56歳でFIRE!

2021年12月、56歳で33年間働いた会社を退職しました。

初飲み、追悼カラオケ。

こんにちは、MABOです。

友人と今年初の外飲み、行ってきました。

彼は元同期、今は違うチェーンストアの人事部で働いています。

退職後も交友が続いている数少ない友人です。

刺身と焼き物 珀や(ひゃくや)

札幌には「すすきの」という一大繁華街があります。

若い頃は良く行きましたが、最近は札幌駅付近ばかり。

お互い帰りが楽なんですよね。

今回は、札幌駅高架下にある「珀や」

全席個室が売り。

 

日替わりの尾頭付刺身、180円は安い!

この日はソイ、冬が旬みたいです。

 

飲み放題のビール、なんとエビスとサッポロクラシックがある😁

おかわりドリンクもすぐ出てきて、なかなか良いお店でした。

 

追悼カラオケ

昨年は、ミュージシャンの訃報が多くありました。

今回は追悼の意味で、その方たちの曲を中心に歌いました。

友人もこのテーマに、ノリノリで付き合ってくれました。

酔っぱらって、何を歌ったか忘れるので、記録するようにしています。

 

一曲目は、友人が新しめの「怪獣の花唄」

二曲目から追悼。

櫻井敦司さん

坂本龍一さん

高橋幸宏さん

谷村新司さん

KANさん

 

酔ってるせいか予約がダブってます。

八代亜紀さん

もんたよしのりさん

 

写真記録がモレている追悼曲

シーナ&ロケッツ「ハッピーハウス」

鮎川誠さん

 

残り時間は通常運転の曲たちで。

今回の機会にBUCK-TICKと、シーナ&ロケッツyoutubeを、いっぱい見ました。

素晴らしいロックバンドです。

 

「次回は夏のビアガーデンで」、という事でお開き。

この位の頻度がちょうど良い感じです。

 

過去のカラオケ記録

k-mabo.hatenablog.com

k-mabo.hatenablog.com

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

新年早々の風邪に思う。

こんにちは、MABOです。

「年明けて、風邪やインフルのブログ多いなー」と思ってましたが、、

自分も風邪を引いちゃいました😓

主な症状は、頭痛、咳、微熱。

『三年ぶりに風邪を引く』ブログから、まだ十ヶ月経っておらず。。

もうほぼ治りましたが、この機会に生活を振り返ってみました。

k-mabo.hatenablog.com

マスクの着用

イオンやスーパー、年末どこも人が多かった。

ここで風邪をもらったか。

5類になってから、基本マスクは着用していなかった。

「年末の人混み、やばいかも」

途中から着けたが、すでに遅し。

当面、交通機関や店内ではマスクをしようと思う。

 

体からのサイン?

星座占いなど、今年の運勢占いを多く目にする時期。

基本、都合が良い所だけ信じるようにしている。

占いの一つに気になる事が書いてあった。

「健康注意、今までと違う体との向き合い方が必要」

正月の風邪は体からのサイン、のような気もする。

最近、気になっていた事、

休肝日が少なくなっていた

・氷満タンのハイボールなど、体を冷やしていた

 

先ずは、月の半分は休肝日にしよう(ガンバロー)

アップルウオッチも活用し、運動と睡眠の質も高めたい。

 

病は気から、というけれど

ストレスや気持ちの落ち込みは、免疫力を下げると言われる。

年明けに発生した地震、衝撃的だった。

ニュースやネット記事、加えて東日本大震災の動画など、

これらを一気に見すぎたのかもしれない。

 

「共感疲労」という言葉があるらしい。

情報を入れすぎない事も必要。

 

新しく手に入れたレンズ

年明けに届いたマクロレンズ、風邪のため室内で試し撮り。

2センチまで近寄れる。

 

 

 

 

 

普段は棚に収まっている、小さなオルゴールなどを撮ってみる。

マクロレンズは初めてだけど、面白いですね。

ピントの合う部分が狭く、難しい。

風景撮りも出来るようなので、楽しみ😊

 

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

リタイア生活とアップルウオッチ。

こんにちは、MABOです。

ブラックフライデーSALEで、スマートウオッチを購入。

一ヶ月使ってみて気付いた事や、感想を書いてみます。

購入の理由

運動不足なので、歩数は気にしてます。

スマホアプリで確認してましたが、持っていない時の記録が出来ない。

歩数計バンドなど付けるといいのかな」うっすらと感じてました。

昨年11月、千葉、茨城旅行に行った際、「電車、バスの乗り継ぎ」「スマホを持ち道確認」の場面が多くあり、「スマートウオッチがあれば便利かも」と考えました。

 

求める機能

細くて軽いスマートバンド、時計型のスマートウオッチ、

機能によって、選択肢が変わります。

自分の場合、時計以外に欲しかった機能は以下。

歩数計

②運動の記録

③睡眠の記録

Suica決済

⑤地図機能

①~③はスマートバンドで対応できますが、④~⑤はスマートウオッチになり、地図はGPS機能も必要。

iPhoneユーザーなので、結局アップルウオッチを選択。

エントリーモデルのアップルウォッチSEで、十分やりたい事が出来ます。

 

Suica決済は中々イイ

交通機関に乗る機会は多くありませんが、コンビニ等で使える場所が増えました。

スマホを持っていない時も、Suica機能は単独で使えるのが良い。

自転車でちょっと出かける時など、身軽になります。

チャージはセブンイレブンでも出来るのですが、もたついてると、いつの間にか後ろに行列😅

登録したクレカでチャージ、これが一番楽でした。

 

睡眠記録はもっとイイ

歳を重ねると「何回も目が覚めたり、早くに目が覚めたり」が増えるもの。

数字やグラフで睡眠状態の確認が出来、認識していない覚醒も多い事がわかりました。

毎日睡眠グラフの形が違う。

 

比較的良い形、途中覚醒が3回、23分だけ。

iPhoneヘルスアプリより

 

逆にあまり良くない形、昨晩です。

途中覚醒が12回、3時間近く有り。

iPhoneヘルスアプリより

あまり一喜一憂せず、「飲酒」「運動」「入浴」など条件を変えながら、ゲーム感覚で良い睡眠を模索したい。

 

スマホのギガ使用量はどうなった

自分のスマホ契約は1G、4Gで金額が変わります。

アップルウオッチの使用によって、使用量が増える事を懸念してました。

一か月なのでまだわかりませんが、ちょっと増えてる。

このままなら、プラン変更も必要です。

MYauより

 

リタイア生活との相性は悪くない

「アップルウオッチの所有率」を調べてみました。

MMD研究所の調査では9.7%

20代男性、10代男性、30代男性の順に所有率が高い。

若い男性が多いというデータですが、リタイア生活とも相性が良いと感じました。

 

理由は二つ。

リタイア後は電話、メール、LINEなど激減するので、心穏やかに装着できること。

働いていた時だと、通知が煩わしかったと思います。

 

もう一つは、リタイア後テーマの一つ、健康につながる、睡眠や運動の質を高めていく事が出来ること。

 

新しい発見があれば、また書いてみます。

 

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

ウトナイ湖で撮り(鳥)納め。

こんにちは、MABOです。

鳥納めをするため、ウトナイ湖に行ってきました。

三月からカメラを始めた初心者ですが、すっかりハマってしまい、、

今年の漢字は「撮」「鳥」と言っても良いでしょう。

壊れたカメラが、ひと手間かけると使える事がわかり、妻に譲り渡し。

NEX5は、300gを切る軽量カメラなので、女性にも使いやすいと思う。

今回が、妻の一眼レフデビューにもなりました。

 

 

ウトナイ湖は札幌方向から見て、苫小牧の手前に位置します。

北海道の中でも降雪は少ない地域。

すでに薄氷が張ってました。

足跡はキツネか鹿か。

 

 

 

新千歳空港が近く、上空を飛行機が、ひっきりなしに横切る。

 

Peach

 

 

AIRDO

 

JETSTAR

あれ、ストライキ中なのに飛んでる😮

30日はストによる運休は、北海道は2便だけだったようです。

それでもこの繁忙期にストとは、、

山崎豊子さんの『沈まぬ太陽』を思い出す。

 

肝心の鳥は、いつも見る小鳥ばかりですが、結構近くで見れました。

鳴き声と仕草で癒されます。

 

コガラ

 

シジュウカラ

 

ゴジュウカラ

 

 

木の窪みでドングリを見つける。

エゾリスが、せっせと貯めこんだのかな。

 

ここから妻のデビュー作品。

いつも、鳥を探してくれてたのですが、一緒に撮れるのは楽しい。

 

コガラ、

目が枝で隠れたのが惜しい!

 

 

木に巻き付いたツルウメモドキ

自分とは違う視点で撮っていて、面白い。

 

 

撮られてた、自然に溶け込めてる?

 

来年も、健康で、鳥見が出来ると嬉しいな。

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

年の瀬に 家電壊れて 二層式。

こんにちは、MABOです。

俳句の様なタイトルになりました。

「ナゼ、この時期にー😢」

クリスマスの日、洗濯機が壊れました。

必需品なので、すぐ買いに行き、、無事、年内に納品されました😊

今や少数派の二層式洗濯機、

そして新発見の「ちょっと安くなった小技」について書いてみます。

次も二層式

二層のうち、脱水機が使えなくなりました。

説明書の耐用年数、7年丁度なので、まあ納得ですが、、

白物家電は10年もって欲しかったな。

機種選択は妻にお任せ。

今回も選んだのは二層式、使いやすいようです。

 

二層式洗濯機と言えば、、

学生時代、下宿にあった大きな洗濯機を思い出す。

溜めこんで、皆、土日に順番に洗う。

洗濯機の回る音、ずっと聞こえていたなー

 

二層式洗濯機の良い所

インタビューした良い所は主に二点。

①洗い分けが出来る

キレイな物から洗っていき、かなり細かく分ける事が出来る。

洗う物、汚れ具合によって、時間を変えられるのも良いそう。

タオルなどしっかり洗うと、生乾きの臭いもつかない。

 

②水が節約できる

全自動より水は使わないそう。

 

一般的に言われるデメリット

①手間がかかる

脱水機が別なので、移動の手間はある。

働いている方は、少しでも時短したい方が多いと思います。

②大きなものは洗えない

特に脱水機に入る大きさは限られる。

今回は一回り大きなサイズにしたので、少し改善されそう。

 

少し安く買えた理由

大型家電店が近くに二店あり、必ず比較します。

多くの客がそうだと思うので、店側も慣れたものです。

最初の店は、名刺と共に「値段合わせます」のカードも渡されました。

次の店で、価格を出してもらうと、最初の店より高い。

自分も販売の仕事をしていたので、値引きの要求は苦手分野。

「もう少し安くなりませんか」妻が聞く。

「5年保証を3年保証にすると安くなります」

具体的な金額は書きませんが、一店舗目を大きく下回る価格。

単純な構造の二層式洗濯機、5年以内に壊れる事は少ないと思うので、それでお願いしました。

「ロング保証で結構上乗せされている」という事がわかり、今後の参考になりました。

ただ、パソコンなど壊れやすいものは、5年保証の方が無難だと思います。

 

近隣の店舗にある在庫を使い、翌々日に配達していただけました。

最近ネットで買い物する機会が多いけど、リアル店舗の良さを改めて感じた、年の瀬になりました。

7年間働いてくれた洗濯機。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

iDeCo受取り③出口戦略、シミュレーションツールのご紹介

こんにちは、MABOです。

最近、立て続けにiDeCoの記事を書き、頭の中にiDeCoの文字が、ぐちゃぐちゃ駆け巡っております。

ホント、ややこしい😓

受取りについては、これが最終回。

今回、いつも拝読しているブロガー、「にゃんたさん」が作られたシミュレーションツール、iDeCo出口戦略のブログを紹介させて頂きます。

受け取りは様々なパターンがありますが、とても参考になると思います。

自分もシミュレーションしてみました。

にゃんたさんブログのご紹介

日本ブログ村で、以前は「50代セミリタイア」、現在は「FIRE」カテゴリーで、御一緒しております。

ウルトラマラソンなど、走る記事も多いのですが、何気ない日常ブログが楽しい😁

この回はいつもと違うテーマで、真面目(失礼!)でガチです。

nekomaru0205.com

 

シミュレーションツールを使ってみた

前回ブログに書きましたが、自分のiDeCo勤続年数がわかったので、当てはめてみました。

金額部分は変えていますが、遠からずです。

もともと退職金は多くなく、大きな早期割増し金も無かったので、現時点だと一度で受領できる範囲。

iDeCoが大きく増える万が一に備え、拠出を再開し、控除枠を増やす事にしました。

このツールの本領は、退職控除を超えた場合、年金で受け取り試算も出来る事ですが、自分は控除枠におさまるので、ツール上半分だけの画像になります。

 

ブログには、一時金、年金の併給試算「ある人の例」もあり、わかりやすいです。

「みなし勤続年数」などの算定方法も載っています。

興味がある方は、是非読んで見てください。

 

税金は少しでも減らしたい

同じ気持ちの方、多いと思います。

給与収入が無いので、年金受領についても、これは考えていきたい。

「税金を出来るだけ減らしたい、出来れば非課税」

「健康保険料は下げたい、出来れば五割免除以上」

リタイア後の計画は「iDeCoは60歳一時金、年金は夫婦で60歳繰上げ」でしたが、この観点で年金について、もう少し調べてみる予定です。

 

ブログに書いて良かった、コメントに感謝!

当初、このテーマを三回も書く予定は、ありませんでした。

いただいたコメントで誤りに気付き、修正、追記をしたり、バタバタもしました。

新しく知った事も多くあり、書いて良かったと感じてます。

今回に限らず、ブログは優しいコメントがほとんどで、続けるモチベーションにもなってます。

いつもありがとうございます!

k-mabo.hatenablog.com

k-mabo.hatenablog.com

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

iDeCo受取り②~拠出再開、勤続年数を確認

こんにちは、MABOです。

先回ブログの続編になります。

引き続きiDeCoについて、学んでいる所です。

(前回の内容)

⚫︎働いていた会社から、二度受け取った退職金の源泉徴収票を送ってもらった

⚫︎その退職控除枠を使い、iDeCoを一度で受け取りたい

⚫︎ブログでコメントを頂き、一部訂正する

iDeCoの勤続年数は、在籍期間では無く、拠出期間だった」

k-mabo.hatenablog.com

運用指図者から加入者へ、変更申請

前回のブログ後、先ず「iDeCo拠出ナシから、拠出アリへの変更」を申請しました。

コメントで「運用指図者の期間は、iDeCo勤続年数に含まれない」事も教えて頂いたからです。

 

退職後、企業年金iDeCoに移管する際、「拠出有の加入者」と「拠出無しの運用指図者」を選びます。

「受け取り額が増え、税金も増えると嫌だな」自分は、安易に拠出無しを選択。

運用指図者というネーミングから、期間に含まれる、と勘違いしていました。

 

変更申請は、iDeCo加入機関のマイページから、Webで出来ました。

月拠出額は最低の5.000円、現在運用中の投資信託と同じ「ニッセイ外国株式」を選択。

国民年金基金連合会の審査後、拠出開始になります。

 

勤続年数を問い合わせ

退職控除額を知るためには、iDeCoの勤続年数を知る事が必要です。

案内のハガキを捨てたのかもしれませんが、把握してませんでした。

加入しているiDeCo運営機関のマイページから、チャットで問い合わせ。

知りたい事は、全て回答がありました😊

以下、回答の切り抜き。具体的な加入時期などは、削除しております。

 

確定拠出年金において掛金を拠出した期間が、老齢一時金受取時の退職所得控除額算出の基となる勤続期間となります。

お客様の確定拠出年金における勤続期間(掛金拠出期間)は下記のとおりです。
・他制度(退職給与制度) 276ヶ月
・企業型DC: 126ヵ月
計402ヵ月(34年)

※勤続期間が1年未満の端数は切り上げて勤続年数を求めます。
※他制度等から資産を移換した場合、移換時に算入された期間を含みます。

また、60歳以降のご請求手続き時には、老齢一時金の課税年(受取年)と同年および前年以前19年内に支払われた退職手当等がある場合は、過去受取済の退職手当等に係る「退職所得の源泉徴収票」のコピーを添付いただく必要があります。

 

確定拠出年金に加え、それ以前の制度移管の期間も、勤続年数になるようです。

(制度移管金とは)

「現行の企業年金制度(厚生年金基金確定給付企業年金中小企業退職金共済等)から確定拠出年金へ制度移行するときに持ち込まれた年金資産のこと。

年金資産に加え加入期間も持ち込まれる」

 

退職控除の算定期間がわかり、やっとスッキリしました😁

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。