56歳でFIRE!

2021年12月、56歳で33年間働いた会社を退職しました。

iDeCo受取り③出口戦略、シミュレーションツールのご紹介

こんにちは、MABOです。

最近、立て続けにiDeCoの記事を書き、頭の中にiDeCoの文字が、ぐちゃぐちゃ駆け巡っております。

ホント、ややこしい😓

受取りについては、これが最終回。

今回、いつも拝読しているブロガー、「にゃんたさん」が作られたシミュレーションツール、iDeCo出口戦略のブログを紹介させて頂きます。

受け取りは様々なパターンがありますが、とても参考になると思います。

自分もシミュレーションしてみました。

にゃんたさんブログのご紹介

日本ブログ村で、以前は「50代セミリタイア」、現在は「FIRE」カテゴリーで、御一緒しております。

ウルトラマラソンなど、走る記事も多いのですが、何気ない日常ブログが楽しい😁

この回はいつもと違うテーマで、真面目(失礼!)でガチです。

nekomaru0205.com

 

シミュレーションツールを使ってみた

前回ブログに書きましたが、自分のiDeCo勤続年数がわかったので、当てはめてみました。

金額部分は変えていますが、遠からずです。

もともと退職金は多くなく、大きな早期割増し金も無かったので、現時点だと一度で受領できる範囲。

iDeCoが大きく増える万が一に備え、拠出を再開し、控除枠を増やす事にしました。

このツールの本領は、退職控除を超えた場合、年金で受け取り試算も出来る事ですが、自分は控除枠におさまるので、ツール上半分だけの画像になります。

 

ブログには、一時金、年金の併給試算「ある人の例」もあり、わかりやすいです。

「みなし勤続年数」などの算定方法も載っています。

興味がある方は、是非読んで見てください。

 

税金は少しでも減らしたい

同じ気持ちの方、多いと思います。

給与収入が無いので、年金受領についても、これは考えていきたい。

「税金を出来るだけ減らしたい、出来れば非課税」

「健康保険料は下げたい、出来れば五割免除以上」

リタイア後の計画は「iDeCoは60歳一時金、年金は夫婦で60歳繰上げ」でしたが、この観点で年金について、もう少し調べてみる予定です。

 

ブログに書いて良かった、コメントに感謝!

当初、このテーマを三回も書く予定は、ありませんでした。

いただいたコメントで誤りに気付き、修正、追記をしたり、バタバタもしました。

新しく知った事も多くあり、書いて良かったと感じてます。

今回に限らず、ブログは優しいコメントがほとんどで、続けるモチベーションにもなってます。

いつもありがとうございます!

k-mabo.hatenablog.com

k-mabo.hatenablog.com

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。