56歳でFIRE!

2021年12月、56歳で33年間働いた会社を退職しました。

禁酒一ヶ月の効果

こんにちは、MABOです。

前回ブログで「禁酒一ヶ月チャレンジ中」を書きました。

なんとかクリアです!

こんなに飲まなかったのは、

社会人になって、三十数年ぶり。

一ヶ月の効果、振り返ってみます。

 

「禁酒マン」で振り返り

無料アプリ「禁酒マン」が励みに。

禁酒開始からの効果を追いかけ、飲んだら再スタートのシンプルなもの。

日数により役職が上がり、新入社員から課長まで、昇格出来ました😁

「禁酒マン」アプリより

最初に、飲んでいるアルコール量、一日の酒代、開始時の体重、を入力。

 

避けられたカロリー、ご飯56杯分

これはアルコール自体のカロリーですが、つまみを食べなかった事も大きかったはず。

チーズ、チータラ、むしりタラ(マヨネーズ付)、サラミ、薄焼きせんべい、ソーセージ、ピスタチオ、ピーナッツチョコ などなど。

 

体重、マイナス3.4キロ

毎日アルコール分解に追われていた肝臓が、本来の脂肪分解を始めたのかも。

イイ感じに減って行ったのですが、、伸び悩む。

足を痛めており、、適度の運動があれば、もっと減らせたと思います。

それでも、退職時の体重まで戻す事が出来ました!

 

節約できた金額、

代替えのノンアルビールと炭酸(一日200円)を除くと、約7.000円

 

アプリ項目以外で、効果があったのは血圧。

開始前 上145 下100ぐらい、

薬は飲んでません。

一ヶ月で、上で20、下で10ぐらい、下がった。

下がまだ高めですが、基準内に収まる時も出てきました。

 

今後も減酒は続けたい

ドライジャニュアリー、欧米で広がる禁酒の一月。

今回のチャレンジは、これに倣ったものでした。

やってみて「飲酒は習慣」という事が良くわかりました。

最近は「もうすぐノンアルビールと富良野炭酸飲めるな」

夕方になると、待っている自分を感じました。

この新たな「習慣」を減酒に使っていければ。

 

自分にとって酒は楽しみの一つ。

出来れば、

量と頻度を減らし、細く長く楽しみたい。

3の倍数日に飲む事を試してみよう。

 

禁酒32日、まだ記録更新中ですが、、

本日、赤ワインで「禁酒一ヶ月達成祝い」をするつもり😁

 

この一ヶ月「健康」「飲酒」を考える機会となり、やってみて良かったです。

 

k-mabo.hatenablog.com

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

三週間経過、禁酒一ヶ月チャレンジ!

こんにちは、MABOです。

「お酒を減らそう!」

今年に入り思い立ち、取り組んでます。

一月の休肝日・・・16日間

二月の休肝日・・・24日間

先月、思いがけず足を痛めてしまい、そこから禁酒を始め、三週間が経過。

ブログに書くことで、モチベーションを高めたいと思います。

また「お酒を減らそうかな」と考えている方の参考になれば幸いです。

一月~減酒に取り組む

正月早々の風邪。

健康を見直すキッカケになった事は、ブログに書きました。

「早期退職し仕事のストレスが無くなったのに、毎日飲みすぎかな」

うすうす感じてました。

減酒のやり方を色々検索、「一日おきに飲む」を始めてみる。

一日ならなんとか我慢できそう。

併せて、飲む量も減らしてみた。

ワイン好きだが、一本空けていたのを半分へ。

週間アルコール摂取量は三分の一になった。

風呂上りや夕食時のビールをノンアルビールに替えたり、炭酸を活用。

体感した効果の一番は「胸やけが無くなった事」

やって良かったと感じました。

 

二月~思いがけず禁酒へ

引き続き減酒に取り組んでいましたが、足を痛めてしまい、状況が変わる。

トイレに行くのも一苦労、回数を減らすため、禁酒を始める。

「禁酒3日」「禁酒一週間」「禁酒10日」その時点のワードで、ネットやyoutubeを検索し、メリットを確認、モチベーションを維持。

「ドライジャニュアリー」を知りました。

欧米で広がっている「年最初の一ヶ月を禁酒し、体調を整える」取組み。

「どうせなら、このまま一ヶ月を目指してみよう」

何とか後10日間まで、続ける事が出来てます。

現時点で実感している嬉しい効果は、

体重減(3.8キロ)と血圧減。

どちらも禁酒二週間を超えた位から、下がっていきました。

 

 

アルコール代替え品、おすすめ

晩酌が習慣化しており、アルコールの代わりを見つける事が、継続のポイントだと思いました。

おすすめを紹介します。

 

ノンアルコールビールのおすすめは

「ヴェリタスブロイ」

ビアグラスで雰囲気出してますが、泡も良い感じ。

ドイツビールからアルコールだけ除去(どんな製法かは不明)

原材料はモルト、ホップ、天然水だけの無添加、12kcal。

最初はカルディで購入、今は楽天セールでまとめ買いしています。

一日一本、価格は100円ぐらい。

 

炭酸水のおすすめは

「北海道富良野ホップ炭酸水」

ほろ苦いホップが癖になります。

富良野、という地名も親近感。

扱いの無いスーパーもあり、ネットでまとめ買い。

一日一本、これも100円ぐらい。

ポッカサッポロフード&ビバレッジHPより

 


一ヶ月間達成出来たら、効果を再検証してみようと思います。

 

(一週間禁酒した話)

k-mabo.hatenablog.com

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

成長投資枠~日本株85 投信15

こんにちは、MABOです。

日経平均がバブル越えの高値更新!

新NISAも良いスタートが切れ、正直ホッとしてます。

積立て枠は一月から始めました(日本除くオルカンとS&P500)

成長投資枠は、購入から約一か月が経過。

日本個別株で埋める予定でしたが、投信も入れたくなり、枠の15%を積立てする事にしました。

投資には様々なスタイルがありますので、一つの例としてご覧ください。

日本株 85%

以下の5銘柄を選択。

予定配当利回りは3.3%でしたが、現株価で2.8%程度。

KDDI以外は旧NISAで保有中の銘柄。

長く保有している銘柄は、値動きもずっと追っているので、安心感があります。

一銘柄50万以下を目安にしてますが、

三菱商事は分割で購入しやすくなりました。

旧NISAの保有期限(5年)が順次来るので、来年以降の成長枠も、旧NISA銘柄を中心に考えています。

 

投資信託 15%

「大和iFreeNextインド株インデックス」

月3万の積立を始めました。

中国を抜き、人口世界一のインド。

少子高齢化の中国や日本と違って、生産年齢人口の増加が予想されている事も明るい。

日本がインドにGDPを抜かされる日も、そんなに遠くないかもしれません。

成長枠には丁度良いのかな、と考えました。

 

SBI証券で購入出来る「SBI.iシェアーズインド株式インデックス」も候補でした。

簡単に特徴をまとめてみました。

・信託報酬はちょっとだけSBIが低い

ベンチマークは両方共、インド株価指数だが、Niftyの方が対象銘柄数が多く分散効果が高い気がする

・両方とも新しい投信だが、iFreeの方が開始時期が早い

 

翌年の枠復活は嬉しい

個別株投資に失敗はつきもの。

旧NISAでも、高配当目当てで購入した銘柄が、無配に転落したり、減配になったり。

色々ありました。

期間内に売却した枠の再利用は、旧NISAでは出来ませんでした。

新NISAの「売却した枠は翌年に復活する」

損益通算は出来ませんが、これは大きい。

株価が大きく上がったら、一度利益確定したり、

塩漬けする位なら損切し、翌年復活した枠を使ったり、

可能性が広がりました。

 

この株高がいつまでも続くとは思いませんが、

バブルのように弾ける事がなく、出来るだけ長く続くことを願ってます。

 

k-mabo.hatenablog.com

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

MABOの野鳥アルバム

こんにちは、MABOです。

先週足を痛め、引きこもり生活が続いてます。

今日は晴れて暖かく、絶好のお出かけ日和。

昨年から野鳥撮影を始めた初心者ですが、今の時期は木に葉が無く、鳥を探しやすい時期でもあります。

手持ちの写真フォルダから、お気入りの野鳥写真を集めてみました。

気持ちを高めつつ、足の復活を待ちたいと思います!

 

 

メジロ

名前の通り目の周りが白色。雀より小さく可愛いらしい。

季節で移動しない留鳥と言われるが、秋以降、姿を見なかった。

暖かい場所に移動したのかも。

 

 

ヤマガラ

色々な場所で見る事が出来るが、この鳥も可愛く、現れたらテンションが上がる。

ジージー」地鳴きの声に特徴があり、声から探す事も多い。

実を咥えているが、エゴノキが大好物だそう。

 

 

コゲラ

日本で一番小さなキツツキ。木をつつく音もアカゲラより小さく、耳を澄まさないと聞き逃す事も。

虫か何か、くわえている。

 

 

ヒガラ

「チぺチぺチぺ」高い声、萩の枝先を動き回っていた。

花も撮れると嬉しい。

 

 

ハシブトガラ

北海道にのみ生息している。コガラと瓜二つで、間違い探しレベル。

ヘルメットみたいな黒い毛、光沢があるのがハシブトガラだそう。

これは光っている気がするので、ハシブトガラと認定(違うかも)

 

 

ヒヨドリ

「ヒーヨヒーヨ」と名前のように鳴く。

ほっぺたが赤くて可愛いが、実家ではブルーベリーを狙うので、害鳥扱いされていた。

 

 

シマエナガ

北海道の人気キャラ。

混群(違う種類の鳥が入り混じる)の中で見る事が多い。

本当は、正面からのタレ目顔を撮りたかった。

 

 

オオハクチョウ

実家に行った時、撮った一枚。

海や湖に近く、いつもと違う鳥に出会える。

灰色は幼鳥、「みにくいアヒルの子」を思い出す。

 

 

昨年の七月から、野鳥の写真を保存できる「ZooPicker」を利用している。

鳥の種類ごと、撮影場所ごとなど、画像管理が出来る無料アプリ。

下に貼付した月別グラフは、新しい種類の野鳥を保存した数。

二月は今のところゼロ。

今はじっとして、足を早く治そう。

ZooPickerより

 

ZooPickerを始めた話

k-mabo.hatenablog.com

 

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

退職三年目の確定申告(令和五年分)

こんにちは、MABOです。

早期退職し、三度目の確定申告。

いよいよ株式投資以外、申告する所得が無くなりました。

株関連は全て特定口座の為、基本申告は不要です。

「所得ありません」という申告をe-TAXで行いました。

 

無所得でも申告した理由

所得ゼロの場合は原則、申告は不要です。

所得額は、この後決定する住民税や健康保険料に影響します。

確定申告を行うと、税務署から市区町村に情報が共有されるようです。

高く額を決められると困るので、念のため、世帯分含めて申告しました。

 

特定口座分は申告ナシ

損益通算が無い場合、特定口座(源泉徴収あり)の申告は不要です。

配当金などの還付申告も出来るようですが、上に書いたように住民税や健康保険料に影響し、高くなる可能性もあります。

昨年に関しては株の売却も多かった為、還付金申告ナシを選択しました。

 

今年の住民税、保険料が決まるのは6月位ですが、

(住民税非課税、国民健康保険料7割免除)になると思います。

(前年は、非課税、国保5割免除)

還付金も魅力ですが、払う分を減らすことも大事、と感じました。

個々のケースにより、申告の判断は変わってくると思います。

 

ソファ周りの狭い行動範囲

前回ブログで書きましたが足を痛め、ほぼソファで過ごしてます。

必要なものを手元に集め、行動範囲も手が届くところ。

そんな中、

窓辺に花の鉢が10個以上あり、日々の変化に癒されてます😊

 

ハイビスカス(デニムブルー)が咲きました。

咲いたと思ったら、いつの間にかポトリと落ちたりします。

 

ポインセチアが、一部赤くなってきました。

無事越冬できたみたいです。黄色の塊が花のようです。

 

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

松葉杖レンタルするも、一安心

こんにちは、MABOです。

前回、急に踵が痛くなった話を書きました。

本日、病院に行ってきました。

タイトル通りなのですが、、

松葉杖を借りて帰ってきましたが、病名がわかり、薬をもらい、一安心です。

想像していた病名と違った

三連休明けで、病院は激混み。

問診の後、レントゲンを撮り、診察。

診断は「アキレス腱付着部症」

レントゲン写真で説明を受け、アキレス腱に白い影(石灰?)がくっ付いている。

治療は内服薬と湿布。

「二週間位かかるかも」ドクターの見立てです。

痛風ではありませんでした。

松葉杖は5千円のデポジットで、借りる事が出来ました。

 

原因を考えてみた

この病気は、「靴が合っていない」「運動のしすぎ」などの原因が多いようです。

「筋肉の柔軟性低下」なども一因になるそう。

直接思い当たる事はありませんが、、

この機会に、最近の行動を振り返ってみました。

 

①柔らかいソファで駆け込み学習

漢字検定前の一週間、柄にもなく、一日五時間位の駆け込み学習を頑張る。

体が沈む柔らかいソファに座って。

加えて、差尺(座面とテーブル天板との間隔)も合ってなかった。

一般的な勉強に適した差尺は25~30㎝と言われるが、20㎝足らずで、負担があったのかも。

★教訓

「今後、長時間作業をする場合、食卓テーブルを使うようにしよう」

 

②卓球教室で張り切りすぎ

週一回の卓球教室、二時間汗を流す。

終了後は汗だくで、膝もちょっと痛い。

自分より年上の方が多いが、汗もかかず、涼しい顔で続けている。

・とれそうもない球には反応しない

・アウトしたボールは取りに行かない

自分の体力に合わせ、割り切った動きが出来ている!

★教訓

「頭で思うように体はついてこない、省エネ動作を学ぼう」

 

インドアを楽しむ

もうしばらくは外出が難しい。

挫折していたギター曲をもう一度練習したり、

まだ無料期間が残っているアマゾンプライム、映画を観て本を読んだり、

おとなしく家時間を過ごそうと思います。

 

写真も手が届く場所で、、

 

プリムラ、冬でも頑張って咲いている

小さい花だけど、大きく写すと別の花のよう

 

シロタエギク(白妙菊)

「花より白い」と言われる葉。挿すと、どんどん増えていく

 

 

足を痛めた話

k-mabo.hatenablog.com

 

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

急な踵の痛み、漢字検定を欠席😭

こんにちは、MABOです。

本日、漢字検定準一級の試験日。

タイトル通りなのですが、、

左足の踵が痛くなり、まともに歩けず、、泣く泣く欠席しました。

急にこんな状態になるのは、晴天の霹靂でした。

 

トイレに行くのも大変

踵は、読んだ字の如く、体重がかかる足の重要部分。

爪先が地面に着いても、めちゃ痛い。

学生時代、バイク事故で一か月ほどギブス生活だった時を思い出す。

その時は、「踵付きギブス」と「松葉杖」で何とか歩けた。

右、左と交互に地面を踏めないのは、こんなに大変とは。

 

病院は三連休明けに

特に運動で痛めたとかでは無く、急に痛くなった。

症状をネット検索してみると、「足底腱膜炎」の可能性がある。

以前から尿酸値が高めだったので、「痛風」かもしれない。

病院は三連休なので、火曜日になる。

ロキソニンの消炎鎮痛テープを貼り、痛みが強い時はバファリンを服用。

 

先日、普通に雪まつりに行ってた

今年の札幌雪まつりは11日迄。

雪まつりに行ったのが遠い昔のよう。

 

ゴールデンカムイ銀河鉄道999

 

やはり健康が一番大事

今年は正月から風邪を引き、「健康を見直す」ことを一つの目標にしている。

このような状態になり「健康で過ごす事」の重要性を、まさに痛感。

①減アルコール  ②運動  ③ダイエット

①と②により、③の結果も出るはず。

アルコールについては、取組み中なので、またの機会に書いてみます。

 

漢字検定どうするか

早期退職後に漢字の学習を始め、二級は合格、準一級は前回20点足りず不合格。

今回は、YouTubeなども活用し、結構準備してました。

次回の試験は三か月後、どうするか。

会社員時代の資格試験と違い、合格にこだわる必要は無いのですが、、

後日、欠席者に問題と解答が郵送されるので、それを解いた結果を見て、考えてみたいと思います。

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。