56歳でFIRE!

2021年12月、56歳で33年間働いた会社を退職しました。

株主総会ピークに思うこと。

こんにちは、MABOです。

投資は、日本株投資信託が中心です。

3月決算企業の総会案内が、連日郵送される時期になりました。

「総会招集案内を読み思った事」がテーマです。

・Web議決権行使が中心になった

「Web行使可がほとんど、懸賞付きが半分くらい」という感覚です。

懸賞付きは「行使後アンケートも回答し、クオカードが抽選で当たる」が中心。

その場合、アンケートまで回答しています。

そして「個人情報保護シール」が毎回、ゴミになっている。

郵送で行使する際に、上張りするシールです。

使い道を考えましたが、掃除に使うには粘着力が弱いし。。

ヤフオクを見ると、売れる事がわかりました!

ひゃくまい!そんなには溜まりません。

もったいないですが、良い使い道が見つかるまで廃棄です。

・総会資料で読んでいる箇所

本来は株主として、読みこむべきかと思いますが。。

文系の自分は、経営数値のページは「エイヤ」と駆け足。

主に以下の部分を読みます。

①役員の経歴、保有株数

②流通小売りの場合は、店舗数の増減

③売上構成

 

①役員はサラリーマンの一部しか到達できない領域、やはり気になります。

顔写真があると更に楽しめます。株数は金額換算してしまう。

②チェーンストアの店舗数は生命線。

出店数は伸びているのか、赤字店舗は閉店しているのか、に注目。

スクラップ&ビルドが出来ているか。   

③何を売って稼いでいるのか

例えば、ある家電量販店の売上構成を見ると、

1位 エアコン12% 、2位 TV10%、3位 冷蔵庫10% 4位 洗濯機10% 5位 携帯電話9%

家電は詳しくないですが、上の5品種で半分を稼いでいる事がわかります。

「エアコンが一位、気温によって増減するな」「他業種でも扱いが増えているな」

「強いPB(自社開発商品)ってあるのかな」

そんな事を考えます。

・オンライン株主総会

会社員時代、株主総会運営に携わった事もあるので、総会は興味があります。

完全オンライン株主総会の企業も出てきました。

「バーチャルオンリー株主総会」を謳う、RIZAPグループの総会に参加する予定です。

一時の勢いは無いですが「何かやってくれるのでは」という期待を持っています。

 

株式投資をする事は、「社会と繋がっている事」だと考えています。

出来るだけ長く、続けていきたいです。

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると、励みになります。