56歳でFIRE!

2021年12月、56歳で33年間働いた会社を退職しました。

オールドコンデジ遊び

こんにちは、MABOです。

先日、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の話を書きました。

その際は新品を購入しましたが、

 

「あえて古いコンデジで撮る」

Z世代中心に人気があるそうです。

 

「オールドコンデジ

明確な定義は無い様ですが、2010年位迄に作られた、低画素のコンパクトカメラ。

 

義父が使っていたカメラが、引き出しに眠っていたので、電源を入れ、撮ってみました。

 

オールドコンデジの魅力とは

セレブやK-POPアイドルが、オールドコンデジSNSで使い始め、海外から流行に火がついたそうです。

「写りすぎなくてエモい」

フィルムカメラっぽい」

「平成レトロ」

スマホカメラで撮って、SNSに即アップ、が当り前の若い世代には、逆に新鮮だったのかも。

フィルムカメラやオールドレンズを楽しむのに、近い感覚なのかな。

その中でオールドコンデジは、手軽でハードルが低いと思う。

フィルムカメラは、フィルムとネガプリントが必要。

オールドレンズは、一眼カメラ本体と、装着の為のマウントアダプターなどが必要。

古いコンデジは、探せば家にあるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリンパスCAMEDlA FE250 

義父のカメラは2007年、今から16年前のもの。

800万画素、光学ズームは3倍。

充電しても、すぐ電源が切れるので、バッテリーを注文。

 

純正バッテリの代替品は、今も販売されており、ROWAで800円ぐらいだった。

記録媒体はXDピクチャーカード、SDカードとは違うもの。

これはカメラに入っていたカードを、そのまま使用。

このピクチャーカード、今購入すると、目玉が飛び出るくらい高い。

 

古いデジカメ、探す時に気を付けた方が良い事。

外観や動作確認の他に、

・バッテリーは手に入るか

・記録媒体は何なのか

・パソコンへ画像をどう送るか

 

メルカリやリサイクルショップで購入する方法もあるが、

可能であれば、親、兄弟、知人など、現物確認をできる入手ルートが良いと思う。

 

このカメラ、たまに液晶に線が入り、画像にも線が入ってしまう。

調子が良い時もあり、その時はサクサク撮れる。

線が入る時は、電源を入れ直したり、カメラを振ってみたり。

ブラウン管テレビの映りが悪い時、叩いてみるような感覚、

これも懐かしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眠っている古いカメラが有ったら、電源を入れてみると面白いかも。

カメラに残っている懐かしい画像にも、思いがけず、出会えるかもしれません。

 

※カメラと付属品の写真は、別のコンデジ(IXY650)で撮ってます。

 

k-mabo.hatenablog.com

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

水芭蕉やらシマエナガやら

こんにちは、MABOです。

北海道も20度を超える日が出始め、一気に春めいてきました。

長かったー

足も大分復活し、歩き撮りを再開。

水芭蕉が見頃を迎え、初めて行った場所では、シマエナガにも出会えました😊

 

水芭蕉で思い出すのは、中学の美術教師。

群生地が近かった事もあり、彼はモチーフとして、水芭蕉をいっぱい描いてました。

個性的な先生でした。ちょっと懐かしい花。

 

 

 

鴨が二羽歩き回っており、花の近くに来るのを、ジッと待つ。

 

 

 

他の野草も咲き始めました。

 

フキノトウ」、今の時期どこでも見られる、白樺の隣でイイ感じ。

 

 

ザゼンソウ」  水芭蕉だと思ったら赤紫色が目に入る。

臭いが強い花で、別名は「スカンクキャベツ」らしい😅

 

 

「コハコベ」 花の大きさは数ミリ、とても小さな花。

カメラを持っていないと、見逃してしまいそう。

 

 

アズマイチゲ」、 「キクザキイチゲ」かも。

曇っていて花が閉じていた。

 

ノリウツギ」、北海道や東北では「サビタ」と呼ばれるらしい。

いろんな場所で、ドライフラワーみたいになっていた。

冬の雪の中、落ちずに残っているのはスゴイ。

 

 

 

今年初めて、シマエナガに出会いました。

 

 

 

シマエナガは正面からが、特に可愛い😊

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

次はハングル!

こんにちは、MABOです。

早期退職後、趣味の一つとして始めた漢字学習。

漢字検定二級は無事合格、準一級は一度落ち、再チャレンジ中でしたが、、

二月の試験直前に足を痛め、まともに歩けず、受験を断念。

心折れてしまい、そこから学習を止めてました。

「次は何にしよう」

探していたのですが、

「韓国語」に決めました。

リタイア生活と語学、相性良し

漢字を約一年間学習してみて、良いと思ったこと。

・手を動かし字を書くこと

退職後、字を書く機会が減り、日記を書く程度。

語学は文字を書く機会が多く、頭もシャッキリ。

 

・一日のリズムが出来る

午前中に一時間の学習、ちょっと勢いが出る。

 

・小さな達成感を得られる

検定の合格はもちろん、過去問の点数が伸びたり、東大王やネプリーグの難問漢字を答える事が出来たり。

 

韓国語を選んだ理由

韓国映画が面白い

テンポが速く入り込める作品が多く、アマプラやWOWOWで良く観る。

ベタだが、言葉がわかれば更に楽しめるかなと。

 

・行ってみたい

仕事やプライベートで、韓国は行った事が無い。

新千歳空港から直行便があり、環境良し。

米国女子ゴルフツアー、韓国開催もあり、推しの渋野選手の応援に行ってみたい。

 

・日本人には学びやすい?

文法が日本語と同じ、日本語に近い言葉も多く、

比較的習得しやすい言語と言われている。

 

講座テキストを年間購読

NHKのTV講座「ハングルッ!ナビ」が四月から始まるので、定期購読を申し込み。

最初にハングルをしっかり学ぶことがポイントの様なので、売れている入門本も買ってみる。

『1日でハングルが書けるようになる本』

一日と言っても、0時間目~8時間目まである構成、9時間は必要。

日の学習時間は1時間以内と決めているので、10日間かけてやってみた。

結果少しは書けるようになったので、題名に偽りは一応ナシ😅

実際の看板や広告を練習で使っているのは、実践的で良いと感じた。

TVのハングル講座も、四月はハングルの基礎なので、一ヶ月で基礎のソは覚えたい。

 

あいみょん、ハングルの書き方は?

あいみょんのファンです。

ハングルで書いてみた。

ネット検索で答え合わせをしてみると、

二通りの書き方が出てくる。

三文字目の「みょん」が違う。

学習しているカナ文字一覧を見て書くと、上。

YouTubeハッシュタグでは、下が多い。

上も見るけど、下が多く目につく感じ。

どちらが正しいのか?

どっちも正しいのか?

たった三文字で早くも行き詰る。

学習を続けていくうちに、答えも見つかるでしょう。

まだまだ先は長い。

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

スマホとコンデジ

こんにちは、MABOです。

早期退職後、新たな趣味として写真を始めた初心者です。

愛機は、SONYのミラーレス一眼カメラ。

春になり、もっと小さく軽いコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)が欲しくなりました。

自転車のフロントバックに突っ込んだり、

ポケットに忍ばせたり、

気軽にパシャパシャと。

もちろんスマホはあるのですが。

今回コンデジを購入して、感じた事を書いてみます。

少なかった選択肢

かつて、コンパクトカメラは、家電量販店の中に大きな売り場があった記憶がある。

フィルムからデジタルへ。

新製品がどんどん登場し、TVCMも良く流れていた。

ネットでコンデジを探してみて、新品の選択肢が少ない現状に驚いた。

コンデジから撤退してるメーカーも有り、

扱っていても、新製品が少ない。

これはやはり、スマホカメラ進化の影響が大きいのだろう。

一部、高級コンデジと呼ばれる、スマホカメラを上回るスペックがある機種の人気は高いよう。

探していた「普通の価格帯」の品揃えは特に少なく、

結局選んだのは、CanonのIXY650。

新品だが、販売からは7年経過。

最長4か月程と在庫切れの店舗が多かったが、運良く、すぐ手にする事が出来た。

 

スマホとの比較

使っているスマホは、iPhone SE2。

シンプルで小さなスマホが好きなので、初代のSEから使っている。

並べてみると、IXYが一回り小さい。

重量はSE2が148g、IXYが147gとほぼ同じ。

この大きさと軽さは、ポケットに入れ、持ち出すのに重要。

スペックは、

SE2・・1200万画素、f1.8 、広角28㎜

IXY・・2020万画素、f3.6 、広角25㎜

素数はIXYが多いが、明るさは負け。

比較画像は付けないが、IXYが上に感じた。

特にズームにした場合、違うかな。

新しいiPhoneは、4800万画素を超えているようなので、太刀打ち出来ない😅

 

結局は写欲

スマホと同じようなスペックなのに、コンデジを使う理由。

「写欲」につきると思う。

カメラのYouTubeやブログに出てくることがあり、この言葉を知った。

写真を撮るモチベーションのこと、だそう。

「カメラをポケットから取り出し、操作して、構えて撮る」

写欲が高まる。

趣味の写真は、自己満足の世界なので、これが大事。

写真に限らず、趣味を長く続けるには、モチベーションが必要だと思う。

 

撮ってみた

福寿草スノードロップと猫柳、北海道では福寿草が春の訪れ。

 

 

鳥も近ければ大丈夫、鴨はオスの方が色鮮やか。

 

 

いつも行く場所も、撮りたくなる。

 

店内でもコンデジだと違和感少ない。

定期的なジャンク品パトロール

 

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

足を痛めて感じた事

こんにちは、MABOです。

最近ブログで、どこが痛いやら、飲酒やら、体に関する事ばかり、書いている気がします。

ま、そんな年代ですよね。

二月に左足の踵を痛め、一か月半が経過。

ようやく湿布も不要になり、ずいぶんと回復しました😊

これからも、アチコチ痛くなったり、病気したり、あると思いますが、その前哨戦を体験した思いです。

小さな段差が難敵

左足を地面につけない一週間位が大変だった。

布団から洗面所、トイレまで、それぞれ15歩。

ソファまで25歩。

歩数は少ないが、洗面所、トイレに行く方が、段差が多く辛かった。

古い家の敷居。

 

義母が自宅療養している時、洗面所、お手洗いの導線に付けた二か所の手すり、これに助けられた。

手すり以外でも、洗濯機や食卓テーブルなど、ちょっとでも手をつけると楽だった。

家の中で使う杖も効果があった。

寝室のドア近くに、もう一つ手すりがあると良さそう。

今の所予定はないが、寝室リフォームの機会がある時は、バリアフリーにしたい。

 

 

車の便利さを痛感

痛めたのは左足、オートマ車は運転可能。

トイレに行くのも大変なのに、運転席に乗り込めたら、目的地まで行けてしまう。

スーパーは、障がい者用等駐車エリアを使い、妻が買い物をしている間、休憩スペースを利用。

障がい者駐車エリアと休憩スペース、

スーパー毎に違って、一番快適な店ばかり利用していた。

 

高齢者による運転事故、免許返納時期など。

住んでいる場所でも違うと思うが、

やっぱり車は便利、「出来るだけ長く乗りたい」気持ちは良くわかる。

 

予定がボツになったけど

予定が二件、変更を余儀なくされた。

ひとつは「漢字検定

試験会場はイオン店内。

一番痛みが大きい時期で、駐車場までは車で行けるが、会場までの移動が難しかった。

三か月に一度の試験なので、残念。

もうひとつは「手嶌葵ライブ」

会場は札幌の「Kitara

最寄り駅から距離があり、駐車場も無い。

代わりに妻に参加してもらった。

心に残るライブになったみたいで良かった。

 

「体調不良などで予定が変わるのは、起きうる事」

これに懲りず、やりたいこと、見たいものなど、予定は積極的に入れていきたい。

 

もし仕事を続けていたら

早期退職後、右膝が痛くなり、続けて、左踵が痛くなり、、

「仕事を続けていたら、どうだったのだろう」

考えても仕方ない事なのだが、、

 

「この状態で仕事行くのは大変、辞めてよかった」

まずこう考えた、次に、

「規則正しく通勤し、体を動かしていたら、発症していなかったかも」

そうかもしれないが、こればっかりはわからない。

確かなのは、年を重ねるにつれ、いろいろと体の不具合が出てくること。

 

体が動く時は、好きな事をやる時間を増やしていこう。

療養や治療が必要な時は、向き合って、そこに時間を使おう。

 

春の近づきに合わせ、回復して良かった。

いつにも増して雪解けが楽しみです!

 

k-mabo.hatenablog.com

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

禁酒一ヶ月の効果

こんにちは、MABOです。

前回ブログで「禁酒一ヶ月チャレンジ中」を書きました。

なんとかクリアです!

こんなに飲まなかったのは、

社会人になって、三十数年ぶり。

一ヶ月の効果、振り返ってみます。

 

「禁酒マン」で振り返り

無料アプリ「禁酒マン」が励みに。

禁酒開始からの効果を追いかけ、飲んだら再スタートのシンプルなもの。

日数により役職が上がり、新入社員から課長まで、昇格出来ました😁

「禁酒マン」アプリより

最初に、飲んでいるアルコール量、一日の酒代、開始時の体重、を入力。

 

避けられたカロリー、ご飯56杯分

これはアルコール自体のカロリーですが、つまみを食べなかった事も大きかったはず。

チーズ、チータラ、むしりタラ(マヨネーズ付)、サラミ、薄焼きせんべい、ソーセージ、ピスタチオ、ピーナッツチョコ などなど。

 

体重、マイナス3.4キロ

毎日アルコール分解に追われていた肝臓が、本来の脂肪分解を始めたのかも。

イイ感じに減って行ったのですが、、伸び悩む。

足を痛めており、、適度の運動があれば、もっと減らせたと思います。

それでも、退職時の体重まで戻す事が出来ました!

 

節約できた金額、

代替えのノンアルビールと炭酸(一日200円)を除くと、約7.000円

 

アプリ項目以外で、効果があったのは血圧。

開始前 上145 下100ぐらい、

薬は飲んでません。

一ヶ月で、上で20、下で10ぐらい、下がった。

下がまだ高めですが、基準内に収まる時も出てきました。

 

今後も減酒は続けたい

ドライジャニュアリー、欧米で広がる禁酒の一月。

今回のチャレンジは、これに倣ったものでした。

やってみて「飲酒は習慣」という事が良くわかりました。

最近は「もうすぐノンアルビールと富良野炭酸飲めるな」

夕方になると、待っている自分を感じました。

この新たな「習慣」を減酒に使っていければ。

 

自分にとって酒は楽しみの一つ。

出来れば、

量と頻度を減らし、細く長く楽しみたい。

3の倍数日に飲む事を試してみよう。

 

禁酒32日、まだ記録更新中ですが、、

本日、赤ワインで「禁酒一ヶ月達成祝い」をするつもり😁

 

この一ヶ月「健康」「飲酒」を考える機会となり、やってみて良かったです。

 

k-mabo.hatenablog.com

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。

三週間経過、禁酒一ヶ月チャレンジ!

こんにちは、MABOです。

「お酒を減らそう!」

今年に入り思い立ち、取り組んでます。

一月の休肝日・・・16日間

二月の休肝日・・・24日間

先月、思いがけず足を痛めてしまい、そこから禁酒を始め、三週間が経過。

ブログに書くことで、モチベーションを高めたいと思います。

また「お酒を減らそうかな」と考えている方の参考になれば幸いです。

一月~減酒に取り組む

正月早々の風邪。

健康を見直すキッカケになった事は、ブログに書きました。

「早期退職し仕事のストレスが無くなったのに、毎日飲みすぎかな」

うすうす感じてました。

減酒のやり方を色々検索、「一日おきに飲む」を始めてみる。

一日ならなんとか我慢できそう。

併せて、飲む量も減らしてみた。

ワイン好きだが、一本空けていたのを半分へ。

週間アルコール摂取量は三分の一になった。

風呂上りや夕食時のビールをノンアルビールに替えたり、炭酸を活用。

体感した効果の一番は「胸やけが無くなった事」

やって良かったと感じました。

 

二月~思いがけず禁酒へ

引き続き減酒に取り組んでいましたが、足を痛めてしまい、状況が変わる。

トイレに行くのも一苦労、回数を減らすため、禁酒を始める。

「禁酒3日」「禁酒一週間」「禁酒10日」その時点のワードで、ネットやyoutubeを検索し、メリットを確認、モチベーションを維持。

「ドライジャニュアリー」を知りました。

欧米で広がっている「年最初の一ヶ月を禁酒し、体調を整える」取組み。

「どうせなら、このまま一ヶ月を目指してみよう」

何とか後10日間まで、続ける事が出来てます。

現時点で実感している嬉しい効果は、

体重減(3.8キロ)と血圧減。

どちらも禁酒二週間を超えた位から、下がっていきました。

 

 

アルコール代替え品、おすすめ

晩酌が習慣化しており、アルコールの代わりを見つける事が、継続のポイントだと思いました。

おすすめを紹介します。

 

ノンアルコールビールのおすすめは

「ヴェリタスブロイ」

ビアグラスで雰囲気出してますが、泡も良い感じ。

ドイツビールからアルコールだけ除去(どんな製法かは不明)

原材料はモルト、ホップ、天然水だけの無添加、12kcal。

最初はカルディで購入、今は楽天セールでまとめ買いしています。

一日一本、価格は100円ぐらい。

 

炭酸水のおすすめは

「北海道富良野ホップ炭酸水」

ほろ苦いホップが癖になります。

富良野、という地名も親近感。

扱いの無いスーパーもあり、ネットでまとめ買い。

一日一本、これも100円ぐらい。

ポッカサッポロフード&ビバレッジHPより

 


一ヶ月間達成出来たら、効果を再検証してみようと思います。

 

(一週間禁酒した話)

k-mabo.hatenablog.com

ご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村で3カテゴリー登録しています。

ポチっていただけると励みになります。